Aide-memoire

Bio-infomaticsで困った事の備忘録的なサムシング

自分が困った事をまとめた備忘録的なサムシング

treefam.plの使い方

・自分の遺伝子をTreeFamのファミリーにassignする方法

TreeFam (http://www.treefam.org)に自分の配列をつっこむのもありですが、全ゲノムレベルで投げる場合はstand alone (https://github.com/treefam/treefam_tools/tree/master/treefam_scan)を使う.

自分で使ってみたけど、色々引っかかったので、一応メモ代わりに

 

・HMMER ver 3.0を使う

3.1bだとなんだかエラーが出るらしいので、HMMER3.0を使いましょう

http://xfam.wordpress.com/2009/09/11/pfam_scan-pl-part-ii/

 

・Bio::Perlをいれること

自分はperlbrewでperl-5.16を入れているんですけど、なんだか色々文句を言われましたので、怒濤のcpanmをしました.cpanmを持っていないヒトは是非使いましょう、めちゃくちゃ便利です

 

・テストrun

https://github.com/treefam/treefam_tools/tree/master/treefam_scanに従ってテストするんですけど、

  -hmm_fileはhmmファイルのパスじゃなくて、ファイル名のままです.

  -dirはhmmファイルのhmmpressバイナリーがあるディレクトリーを渡すんですけど、これはhmmer3.0のhmmpressを使わないと行けなかったっす.

  -cpuはオプションの一つなんですけど、指定しないと開いているコアを全部使うので、共有の計算サーバーとかだったら絶対付けましょう.

perl treefam_scan.pl -fasta example/example_small.fasta -dir example/hmm_lib/ -hmm_file TreeFam.hmm > ./test.tab