Aide-memoire

Bio-infomaticsで困った事の備忘録的なサムシング

自分が困った事をまとめた備忘録的なサムシング

System関数

ちょっと前に友人に聞かれて、昔自分も調べた事もあってまとめようと思いました

 

perlのスクリプトで、unixコマンドを使いたい時がたまにあります。

自分の場合はperlを使ってFASTAファイルを編集して多くのBLASTのqueryを作ってBLASTに書けたい!って場合がありました。

なにせ2,300個のクエリーを作って、全部blastにかけるのはすごい大変な気がしてどうにかして簡単に出来ないかと探したところsystem()と出会いました。

 

使い方は簡単

system("echo hoge");

これをhoge.plとして、$  perl hoge.pl  ってターミナル上でやると、

hoge

と出ます。

 

ダブルクオテーションで囲まれている部分がそのままterminalにコピペされているようなもんですね笑

 

ここで大事になってくるのは、変数が使えるってこ

emacs hoge.pl

__________

#!/usr/env/bin perl

use stirct;

use warnings;

 

my $hoge = "Aide-memorie";

system("echo $hoge");

__________

$  perl hoge.pl

 > Aide-memorie

 

となります。

system()を使う事はあまり無いかもしれませんが、ボクは知ったときには感動しました。

 

 

いつでもネタを募集しております。

ただし当然ですが自分がわかってないと書けないです笑

 

 

|.+|